鹿の日記

お菓子好きデザイナーのブログです。人気のお菓子や実際に食べて美味しかったお菓子を主にアップしています。敬称略ですが、書いているときは心の中で「さん」づけしてます。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

【実食レビュー】京都『出町ふたば』 の「名代豆餅」を、大阪で行列にも並ばず購入する方法。日持ち、値段、カロリー、サイズ、グラム数なども紹介。

shikanokashi.com


こちらのページで、阪急うめだ店で『出町ふたば』の「名代豆餅」の購入方法をアップしていたのですが、もっと簡単に、行列にも並ばず、そして日にちも自由に(買えない日もあります)買える方法があることを知ったので購入してみました。

 

 

購入した場所

購入した場所は、大阪高島屋「銘菓百選」です。

大阪高島屋|銘菓百選

こちらのページの「京都の銘菓」で全て表示されていなかったら「+ すべてを表示する」をクリックすると

こちらが表れます。
引用:大阪高島屋|銘菓百選

〈 出町ふたば 〉 豆餅

午後0時30分からの販売(月によって入荷日は変更いたします)
※入荷時間が前後する場合がございます。

あっさりと売っていた!

購入方法

購入日の前日までに予約をしておく方が安心だと思います。
今回は購入日前日に予約して購入しました。
実際、購入した日は14:30頃にうかがいましたが3個入は売り切れていました。

銘菓百選には直通の電話がありませんので、大阪高島屋の代表番号:06-6631-1101 にかけて銘菓百選につないでいただき予約となります。

ちなみに、予約電話をかけたのは水曜日の16時ごろですが銘菓百選が忙しかったと思われ3回かけなおしましたが内線がつながりませんでした。
4回目に先方からかけ直していただき予約できました。
初回に「こちらから、かけ直しましょうか」。と言われたときにお願いしておけばよかったです。

販売個数

3個入と5個入が販売されています。

価格は、3個入:税込720円。5個入:税込1,200円。

購入ができない日

毎週火曜日と第4水曜日が購入できません。
大阪高島屋に電話した際に受付の方に教えていただきました。

こちら、出町ふたばの名代豆餅の包装紙に「定休日」の記載があり、毎週火曜日と毎月第4水曜日が定休日とのことです。
“ただし祭日、紋日、百貨店での売出日の場合は変更させていただきます。”とも記載があるので、定休日が祭日などの場合は確認してみると良いかもしれません。

 

 

名代豆餅

読み方

名代豆餅の読み方は「なだいまめもち」

製造しているのは

製造しているのは「出町ふたば」。
明治32年(1899年)からのお店です。

うかがったことがないのですが、行列が絶えないお店として有名です。

お店は、京都府京都市上京区青龍町236。
営業時間は8:30~17:30。
毎週火曜日が定休日です。

パッケージ・価格・消費期限・カロリー

3個入パッケージです。
包装されています。

包装紙を外すと

パックに入った3個入の大福があらわれます。

 

外した包装紙です。
定休日や消費期限、地図などもかかれています。

価格:3個入 税込720円

消費期限:包装紙にも書かれていますが「本日中」です。

カロリー:1個あたり148kcal

 

 

名代豆餅を取り出します。お菓子のサイズ・重さ

豆がたくさん入っています。

お餅なのでサイズはそれぞれだと思いますが、
お菓子のサイズ:直径4.2cm×高さ3.5cm ※サイズは約です

重さ:1個 69g

切ってみます

相当難しいと思いますが切ってみます

なんとか切れました。
ですが、おいしさが伝わらなさそうな写真になってしまいました。すみません。

いただきます!(レビュー)

いただきます!

もぐ…

ぐっと弾力のある餅。

生地の塩味が効いています。

ほどよい甘さでなめらかなこし餡。

歯ごたえのある餅となめらかなこし餡がまざります。

たっぷり入った塩味のえんどう豆がアクセントになっています。豆も程よく歯ごたえがあります。

おいしい!

1日おいた名代豆餅を食べてみます

消費期限は当日ですが、1日おいた豆餅を食べてみます。

単に興味本位でそのまま1日おいてみました。

もった感じで固くなっているのが分かります。

いただきます!

もぐ…

固い。
食べられますが固いです。底は少し柔らかいけど。

餡はまだなめらかですが、そのまま置いておくのはおすすめできません。
※そもそもその日のうちに食べるように書いています。

試す豆餅がないのですが、焼いたら美味しく食べられそうな気もしますが想像です。

 

勢いにまかせて、その日のうちに全部食べるのが良いです。

ちなみに、仙太郎の黒豆大福も購入しました。
ご興味のある方は下の大福 関連記事もご覧ください。

 

大福 関連記事

shikanokashi.com

 

shikanokashi.com

京都 関連記事

shikanokashi.com