「美味しかったよ」。と、お菓子好きな方から教えてもらいお取り寄せしました。
『北野谷商店』の「日光いちごミルクあんみつ」。
購入したのは、時々買っている 婦人画報のサイト→【婦人画報】日光いちごミルクあんみつ 6個
6個入かぁ。
さすがに全部は食べられないので、いくつか食べて残りは人にあげよう。
日光いちごミルクあんみつ
日光いちごミルクあんみつ│公式商品紹介
甘味、酸味、食感のハーモニーを楽しむいちご餡のあんみつ
1918年に日光で創業したこんにゃくとところてんの老舗『北野谷商店』が、同じく日光にある『池田農園』と『黒須製餡所』との共同開発で作ったいちごミルクあんみつです。
国産の天草のみを使い、昔ながらの製法で手間暇かけて作った寒天に、甘酸っぱく香り豊かないちご「とちおとめ」を使用した、あっさりとした甘みの餡を合わせました。
付属の練乳をかけてお召し上がりください。いちごの栽培にも餡の製造にも日光の銘水を使うという贅沢さ。
これぞまさに、日光が誇る和の甘味です。
北野谷商店
「日光いちごミルクあんみつ」の製造者は、栃木県日光市にある有限会社『北野谷商店』。
1918年に創業されており創業から100年を超える老舗です。
・公式HP
食卓に伝統と笑顔を 栃木県日光市のこんにゃく・ところてん | 北野谷商店
HPはシンプルなデザインです。
こんにゃくをメインで製造されており、ところてん、寒天もつくられています。
池田農園
調べてみたのですが、正確な情報が分からなかったので曖昧なアップはやめておきます。
黒須製餡所
・公式HP
日光連山からの伏流水を使用して餡をつくられているそうです。
(有)黒須製餡所|栃木県日光市にある昭和25年創業の老舗製餡所。小ロットOEM歓迎!
日光いちごミルクあんみつ│パッケージ・サイズ・価格・賞味期限・カロリー
ダンボールの箱に和紙の帯がしてある外装で届きます。
・6個入段ボールサイズ:縦25.1cm×横36.7cm×高さ5.5cm ※サイズは約です
開けます。
中に6箱入っています。
流行りのグレーのパッケージにシンプルなデザインがおしゃれです。
・1箱パッケージサイズ:縦11.2cm×横11.2cm×高さ4.6cm ※サイズは約です
・価格:6個入 税込3,430円+送料
・賞味期限:届いたお菓子は51日間(到着日含む)ありました
・カロリー:1食分(150g)あたり147kcal
日光いちごミルクあんみつ│開けていきます
蓋をあけると
商品の栞が載っています。
とちおとめの甘み&酸味を、みずみずしい寒天とともに。
日光銘水が育んだ あんみつです。冷涼な気候から甘みを引き出すいちご農園、
果実感を大切に練り上げる製餡所、
寒天づくり100年超えの老舗。
日光連山の麓でそれぞれの家業を継ぐ3人が、
この地の恵みを甘酸っぱい和スイーツに仕上げました。
と、栞には書いてあります。
裏面には盛り付け例が載っています。
中身を取り出します。
練乳に「つかいきると見える ここだけの話」と書かれているので、つかいきったら見てみます。
日光いちごミルクあんみつ│お菓子の重量・サイズ
水をきった寒天に、いちご餡をかけます。
そこに練乳をかけます。
写真を撮るなら、練乳が流れ落ちる前に撮影した方が美味しそうに撮れると思います。
画像は練乳が流れ落ち切ってしまっていますが…。
・寒天の重量:約96g ※グラム数は水を捨てた後の寒天のグラム数です
・寒天のサイズ:約1.4cm角 ※カットの仕方によってまちまちですが大体のサイズです
・いちご餡の重量:約33g ※袋ごと計っています
・練乳の重量:約21g ※袋ごと計っています
日光いちごミルクあんみつ│いただきます!
いただきます!
もぐ…
いちごの酸味と練乳が合います。
個人的には、薄まっていない練乳(水分があるところだと練乳が薄まる)の部分といちご餡と一緒に寒天を食べた時が、酸味と甘みと練乳の風味がベストマッチで一番美味しかったです。
寒天は水をきっていれましたが、どうしても水が出てくると思いますので、
①寒天にいちご餡をかける
②練乳をかける
③すぐ食べる!
という食べ方が良いと思います。
人と食べる時は談笑するまえに食べるのがおすすめです。
ちなみに、練乳はつかいきると
牛の豆知識が読めます。