先月、大阪高島屋に行った時に地下1階の菓子売り場に出店していた『caica(カイカ)』。
以前に「ショコラブラウンケーキ」と「フロランショコラサンド」は、
↑ こちらで実食レビューの紹介をアップさせていただいたのですが、まだ食べたことがない「フロランショコラサンド〈ココナッツ〉」
を、購入しましたので実食レビューになります。
「フロランショコラサンド〈ココナッツ〉」を販売しているのは、『BAKE(ベイク)』
『caica(カイカ)』ブランドを運営し、「フロランショコラサンド〈ココナッツ〉」を販売しているのは、「PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)」などでも有名な『BAKE(ベイク)』です。
BAKE 公式HP
caica 公式HP
caica(カイカ)│ブランドのコンセプト
『Nutsの美味しさが開花する』がブランドコンセプトのcaica(カイカ)。
2024年2月に誕生したブランドです。
トッピングなどに使われることが多いナッツですが、ナッツそれぞれの個性を活かし「ナッツの味を楽しむ」スイーツをつくられています。
フロランショコラサンド〈ココナッツ〉
フロランショコラサンド〈ココナッツ〉│公式商品紹介
2024年7月に販売がスタートしたお菓子です。
ココナッツが満ちる、3層のフロランタン
ナッツの美味しさを引き出すお菓子をつくる「caica」より、これからの季節にぴったりの、太陽の恵みに満ちた、3層のフロランタンが登場します。
上はココナッツとアーモンドをキャラメリゼしたチュイルのザクザク感、間に挟まれた芳醇で口どけの良いココナッツジャンドゥーヤ、下はレモンが爽やかに香るザクホロ食感のココナッツシュトロイゼル、3層で出来たあたらしいフロランタンです。
チュイル、ジャンドゥーヤ、シュトロイゼル、フロランタンと、いくつか不明な言葉と知っているけど詳しく説明できない言葉がでてきました。
『caica』の別ページをみてみると
チュイル
ココナッツとアーモンドをキャラメリゼしたチュイル
大ぶりのココナッツチップと皮付きアーモンドダイスを香ばしくキャラメリゼしました。ココナッツの香ばしさとザクザク食感が特徴です。
と、出ています。別のサイトをみてみると
チュイールはフランス風のせんべいともいわれます。せんべいとはいっても、薄く材料を伸ばして焼くので、食感はサクサクとしています。おやつとしてはもちろん、デザートの付け合わせとして名脇役の役割を果たすこともあります。
とのこと。なるのど薄い焼き菓子のことを言うんですね。
なんとなくですが、焼き菓子ではなくココナッツとアーモンドをキャラメリゼしてた薄い板状のものがのっているのではないかと思います。
お菓子の画像を先に出しますが
この上の部分が1層目の“チュイル”の部分です。
ジャンドゥーヤ
芳醇で口どけの良いココナッツジャンドゥーヤ
ココナッツとカカオバターを合わせたジャンドゥーヤチョコレート。クリーミーな口どけで、甘く芳醇なココナッツの味わいが広がります。
こちらも別のサイトをみてみると
ジャンドゥーヤとは、ペースト状にしたナッツにチョコレートを加えてローラーにかけたもの。またヘーゼルナッツなどを加えたチョコレートを指す場合もあります。
引用:ジャンドゥーヤとは?作り方や選び方、プラリネとの違いも解説。 | 基礎知識 | Hello, Chocolate(ハローチョコレート)| 株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.
なるほど。簡単に言うとココナッツをペースト状にしてカカオバターと合わせたチョコレートという感じでしょうか。
お菓子を分解した画像です。
1層目を剥がしてひっくり返しました。
1層目の裏についている白い固めのクリーム状のものがココナッツジャンドゥーヤです。
シュトロイゼルってなに?
爽やかに香るレモンとココナッツのシュトロイゼル
食べた瞬間にほどける、ザクホロ食感のクッキー。ココナッツのトロピカルな風味にレモンの爽やかさを合わせました。
シュトロイゼルってクッキーのことかな?と思ったのですが、別のサイトをみてみます。
シュトロイゼルとは
シュトロイゼルは、薄力粉、バター、砂糖を混ぜ合わせて作るそぼろ状の生地で、主にフルーツタルトやパンのトッピングとして使用されます。
シュトロイゼルの味わい
シュトロイゼルは、バターと砂糖の甘さが引き立つシンプルな味わいが特徴です。香ばしさとカリカリとした食感が口の中で広がり、特にフルーツタルトとの相性が抜群です。シナモンやナッツを加えることで、さらに風味豊かになります 。
あ~。タルトの上にのっている、そぼろ状の生地か~。それを3層目にしているんですね。
この部分です。
そぼろ状ではないですが、ココナッツとレモンの風味が入ったシュトロイゼル生地ということだと思います。
フロランタン
「フロランタン」とは、長方形やスティック型にカットしたサブレ生地の上に、キャラメルでコーティングしたスライスアーモンドをのせた、フランスを代表する焼き菓子のことです。
なるほど。
ココナッツジャンドゥーヤがはさまれたフロランタンということですね。
フロランショコラサンド〈ココナッツ〉│パッケージ・サイズ・価格・賞味期限
『caica』のロゴ部分がエンボス加工で盛り上がっているパッケージです。
箱サイズ:縦19.8cm×横19.8cm×高さ3.1cm ※サイズは約です
価格:4個入 税込1,404円
賞味期限:購入したお菓子の日持ちは28日間(購入日含む)です。
フロランショコラサンド〈ココナッツ〉│お菓子のサイズ・カロリー
個包装サイズ:縦8cm×横11.5cm×厚さ1.8cm ※サイズは約です
個包装を開けます。
先に分解した画像をアップしてしまいましたが、こちらがお菓子の全景です。
お菓子のサイズ:直径5.8cm×高さ1.4cm ※サイズは約です
カロリー:1個(25g)当たり145kcal
フロランショコラサンド〈ココナッツ〉│カットしてみます
「ザクザク食感」とのことなので、かなりカットしにくいお菓子です。
あまり綺麗ではないですが、カットできました。
・チュイル
・ココナッツジャンドゥーヤ
・ココナッツシュトロイゼル
の3層です。
フロランショコラサンド〈ココナッツ〉│いただきます!
いただきます!
ザクっ…。
1層目のココナッツとアーモンドをキャラメリゼしたチュイルと、3層目のココナッツシュトロイゼルのザクザク、ホロっと食感を噛み潰して食べ進めると中から2層目のココナッツジャンドゥーヤが出てきます。
この3種の味が口の中で絡み合います。
3層目のレモンの酸味がきいていて単調になりそうなお菓子にアクセントを加えてくれています。
キャラメリゼされた部分が歯にくっつく感じの食感と風味も楽しいです。
美味しい一品だと思います。
フロランショコラサンド〈ココナッツ〉 4個入
税込1,404円