ほぼ毎日お菓子を食べてるスイーツブログ/鹿の菓子

大阪在住のお菓子好きデザイナーのブログです。人気のお菓子や実際に食べて美味しかったお菓子を主にアップしています。敬称略ですが、書いているときは心の中で「さん」もしくは「様」づけして書いてます。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

三重県鈴鹿市『Buttery(バタリー) そよら鈴鹿白子店』で一番売れているのは、店舗限定のお菓子でした。手土産におすすめです。

三重県に行ってきました。

1日目は鈴鹿市に滞在。

 

三重県鈴鹿市では、そよら白子鈴鹿に店舗が入っているButtery(バタリー)に行きました。

 

鈴鹿市以外の街のお菓子も食べてきました。

 

 

 

Buttery(バタリー)

バターにこだわる焼き菓子専門店
フランス産AOPバター・国産発酵バター・北海道バターなど、厳選したバターを使用して焼き上げたフィナンシェやカヌレを楽しめます。
名古屋駅より徒歩6分。火曜定休。

引用:https://www.instagram.com/buttery.jp/?hl=ja

Buttery(バタリー)は名古屋が本店のバターのお菓子のお店ですが、三重県鈴鹿市白子(そよら鈴鹿白子店)に2024年にお店をオープンされています。

Buttery(バタリー)│公式HP

www.buttery.jp

Buttery(バタリー)そよら鈴鹿白子店

Buttery(バタリー)そよら鈴鹿白子店│住所・営業時間・定休日

住所:三重県鈴鹿市白子駅前3−1
1階に店舗があります。

営業時間:10:00~21:00

定休日:なし

※営業時間・定休日は変更されている場合がありますのでお店にご確認ください

Buttery(バタリー)そよら鈴鹿白子店│お店の様子

店舗の中央のガラスケースの中は焼いたお菓子が陳列され、お店の角には箱入りのお菓子が並んでいます。

一番売れているお菓子

お店で一番売れているお菓子ってどれですか?とおうかがいすると、「こちらのミルフィーユですね」。と教えていただきました。

ミルフィーユ カスタード

HPを見てから行ったので、てっきりカヌレかフィナンシェかバターサンドかなぁと思っていたので意外でした。

ミルフィーユ カスタード│公式商品紹介

「ミルフィーユってどこにも載ってないなぁ」。と思っていたのですが、

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
・・・グランドオープン・・・
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

2024年3月28日(木)

バタリーの新店舗が

三重県鈴鹿市白子にてグランドオープンしました✨

大人気のカヌレはもちろん
ミルフィーユやソフトクッキーなど白子店限定の商品もご用意しております。

皆様のご来店心よりお待ちしております。

引用:https://www.instagram.com/p/C5DiJzyBmnC/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

! なるほど。

「ミルフィーユ」は、『Buttery(バタリー) そよら鈴鹿白子店』限定のお菓子でした。

店舗限定のお菓子が1位というのは、そのお店に行かないと分からないですね。

こちらのお店限定のお菓子ですので、手土産にもおすすめだと思います。

『Buttery(バタリー) そよら鈴鹿白子店』のInstagramを見てみると、ミルフィーユの紹介がありました。

✨当店自慢の商品のご紹介✨

サクサク食感が特徴のミルフィーユ‼︎

この食感をお楽しみ頂くため、ご注文されてから
自家製クリームをお詰めします♪
バニラビーンズたっぷりのカスタードとホイップ生クリームを合わせた口溶け滑らかな自家製クリームです🤤

ぜひお立ち寄りくださいませ🎶

引用:https://www.instagram.com/p/C9XH1Zovxjd/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

ミルフィーユ カスタード│パッケージ・サイズ・価格・消費期限

袋に入れて、保冷材をつけて販売されていました。

価格:税込430円

消費期限:購入したお菓子の日持ちは1日間(購入日含む)です

 

ミルフィーユ カスタード│お菓子のサイズ

袋の上のフィルムを外しました。

お菓子のサイズ:縦8.2cm×横8.2cm×高さ5cm ※サイズは約です

ミルフィーユ カスタード│カットしてみます

手で割ってみました

クリームの中のバニラビーンズが点々と見えます。

ミルフィーユ カスタード│いただきます!

いただきます!

もぐ…。パリパリ。

パリパリの食感!

底面がキャラメリゼされていて、さらにパリパリ。底面は、ほろ苦い味わいです。

中のクリームは、カスタードと生クリームが合わさった食べやすいクリーム。さらに大容量。

これは、フォークとナイフがないとなかなか食べにくいお菓子だと思いますが、大満足なボリュームです。

パリパリの食感とたっぷりのクリーム。これは美味しい。

日持ちが当日中ですが、手土産にはちょうど良いお菓子だと思います。

 

お菓子以外にも食べました

お菓子以外にも

にく! ※この写真は松坂牛ではありません

 

さかな!

 

当然お菓子以外にも地元の美味しいものをいただいてきました!
美味しかった。

三重最高。