個包装の「いそべもち」を初めて見たので買ってみました。
「甘だれ」と
「焦がし醤油」。
ぴりっと辛い醤油だれ。とパッケージに書いてあるので「辛口」なのでしょうか?
「いそべもち」を製造しているのは『和楽スイーツファクトリー』
「いそべもち」を製造しているのは栃木県足利市にある『和楽スイーツファクトリー』
和楽スイーツファクトリー│公式HP
こちら見に行っても「現在制作中 近日公開予定」としか出ていません(25.04.04現在)。
個包装には『和楽スイーツファクトリー』の前に『株式会社 波里』とあるので、『株式会社 波里』を検索してみると
株式会社 波里│公式HP
会社情報を見てみると、米粉の製造販売や大豆の加工などをされている会社さんのようです。
いそべもち
いそべもち│購入場所
「いそべもち」を購入したのは、阪神梅田本店1階の『おやつのひきだし』です。
甘だれと焦がし醤油の2種類がありますのでそれぞれ開けていきます。
いそべもち 甘だれ
いそべもち 甘だれ│公式商品紹介
特製砂糖醤油だれ。
つきたてのような餅の生地。
引用:パッケージ
HPは現在制作中となっていますので、パッケージからの引用です。
いそべもち 甘だれ│パッケージ・個包装サイズ・価格・消費期限
個包装サイズ:縦12.5cm×横9cm×厚さ1.7cm ※サイズは約です
価格:税込147円
消費期限:購入したお菓子の日持ちは3日間(購入日含む)ありました
いそべもち 甘だれ│お菓子のサイズ・カロリー
個包装を開けます。
開けるとみたらしだんごのたれのような香りがしてきます。
お菓子のサイズ:縦8cm×横6.5cm×厚さ1.6cm の楕円形 ※サイズは約です
カロリー:1包装当たり232kcal(推定値)
いそべもち 甘だれ│いただきます!
いただきます!
もぐ…。
もぐもぐ。
弾力のある餅です。米粒のような食感はありません。
単調になりそうな、あまじょっぱいたれの味に巻いてある海苔の風味がアクセントになっています。
甘さはそんなに強くありません。
ただ、「甘口」と書いてあるので、もう少し甘さがあった方が美味しいんじゃないかな。と個人的に思いました。
ボリュームは十分あります。
つづいて、「焦がし醤油」です。
いそべもち 焦がし醤油
いそべもち 焦がし醤油│公式商品紹介
ぴりっと辛い醤油だれ。
つきたてのような餅の生地。
引用:パッケージ
こちらもパッケージからの引用です。
なお、パッケージの裏には「 ! 唐辛子を使用しています」の表記があります
いそべもち 焦がし醤油│パッケージ・個包装サイズ・価格・消費期限
個包装サイズ:縦12.5cm×横9cm×厚さ1.7cm ※サイズは約です
価格:税込147円
消費期限:購入したお菓子の日持ちは3日間(購入日含む)ありました
いそべもち 焦がし醤油│お菓子のサイズ・カロリー
個包装を開けます。
見た目は「甘だれ」と違いが分かりません。
お菓子のサイズ:縦8cm×横6.5cm×厚さ1.6cm の楕円形 ※サイズは約です
カロリー:1包装当たり226kcal(推定値)
いそべもち 焦がし醤油│いただきます!
いただきます!
もぐ…。
もぐもぐ。
こちらも弾力のある餅です。米粒のような食感はありません。
あれ、辛くないぞ。と思いましたが後から辛さがやってきます。
あ、思ったより辛い。
焦がし醤油の香ばしい香りと辛さのいそべもちです。
ただ、餅なのか食感が粉っぽい感じがしました。ちょっと私は苦手なお菓子でした。
↑こちらのページによると
東ではいそべ、西では砂糖醤油の焼き餅が好まれる
とのことなので、私のくちが味に合っていないのかもしれません。