ほぼ毎日お菓子を食べてるスイーツブログ/鹿の菓子

大阪在住のお菓子好きデザイナーのブログです。人気のお菓子や実際に食べて美味しかったお菓子を主にアップしています。敬称略ですが、書いているときは心の中で「さん」もしくは「様」づけして書いてます。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

【実食レビュー】あられ・おかき専門店『小倉山荘』。京都府長岡京市の『竹生の郷本館(本店)』に行きました。一番売れているあられ・おかきは

2025年3月に行った京都府長岡京市の小倉山荘 竹生の郷本館(本店)。

小倉山荘 竹生の郷本館(本店)で、一番売れているお煎餅を買いました。

 

 

 

小倉山荘

京都府長岡京市に本社を置く、煎餅、おかきの専門店です。

小倉山荘│公式HP

京都の煎餅(せんべい)あられ・おかき専門店 通信販売|小倉山荘

小倉山荘 竹生の郷本館(本店)│住所

住所:京都府長岡京市今里蓮ケ糸45番地

TEL:075-957-0707

小倉山荘 竹生の郷本館(本店)│住所

入り口

 

中庭を通って

 

建物に到着。

広い敷地のお店です。

 

お店の中へ

 

小倉山荘 竹生の郷本館(本店)│一番売れているお煎餅

お店の方に「一番売れているお煎餅ってどれですか?」と、おうかがいすると「をぐら山春秋」を教えていただきました。

詰め合わせパターンがいろいろあるのですが、

こちらを購入しました。

をぐら山春秋(ミニ箱)

をぐら山春秋│公式商品紹介

風光明媚な京都嵯峨。
なかでもその麓に二尊院や常寂光寺を抱く小倉山は、冬には真っ白な雪化粧をまとった美しい姿を見せてくれます。
人は四季の自然美に心を揺さぶられ、その感動を共有することで絆が深まっていくものなのでしょう。
『をぐら山春秋』は、この地で編纂された『小倉百人一首』の春夏秋冬、花鳥風月を愛でる心を大切にして創りあげました。
どうぞ、八趣のあられ一つひとつに込められた、和歌への想いと季節の風情をご堪能ください。

 

8種類のあられが入っています。

小さなあられに込めた『小倉百人一首』の世界観と日本の四季。

【散る花】春
えびあられ
風味豊かなえびを使用した桜色のえびあられ。

【ならの葉】夏
黒ごませんべい
風味豊かなごまを使用し、香ばしさを引き立てた一品。

【有明の月】夏
黒大豆あられ
黒大豆をつき込んだ香ばしいあられ。

甘醤油せんべい
海苔をちりばめた甘醤油の上品なおせんべい。

サラダせんべい
満ちる月に面影を似せた味わい深い塩味のおせんべい。

【もみぢ葉】雑秋
あおさのりせんべい
香り豊かなあおさのりを練り込んだ甘醤油味。

【初霜】冬
ザラメあられ
かささぎの橋に降りた霜に見立てたザラメと醤油の味が絶妙なあられ。

【墨染の袖】雑
海苔巻あられ
墨染の袖に見立てた海苔を巻いた磯の香ただよう一品。

引用:米菓・詰め合わせ/をぐら山春秋京都の煎餅(せんべい)あられ・おかき専門店 通信販売|小倉山荘

それぞれのあられの画像は後半にアップしております。

をぐら山春秋(ミニ箱)│パッケージ・サイズ・価格・賞味期限

サイズ:縦19.2cm×横14.2cm×高さ5cm ※サイズは約です

価格:1袋(8ヶ入)×4袋 税込540円

賞味期限:購入したお菓子の日持ちは81日間(購入日含む)ありました

 

 

 

をぐら山春秋│個包装サイズ

包装を外します。

個包装サイズ:縦13cm×横9.5cm×厚さ1.5cm ※サイズは約です

をぐら山春秋│カロリー・それぞれの商品名

個包装を開けます。

トレイにお煎餅が入れられています。

 

上段左:えびあられ・上段右:黒ごませんべい・中段左:黒大豆あられ・中段中央:甘醤油せんべい・中段右:サラダせんべい・下段左:あおさのりせんべい・下段中央:ザラメあられ・下段右:海苔巻あられ

カロリー:1袋(8ヶ入)当たり87kcal(推定値)

をぐら山春秋(ミニ箱)│いただきます!

いただきます!

もぐ…。

 

えびあられ
厚さは薄めのパリっとした食感の塩味。エビの風味のお煎餅です。

 

黒ごませんべい
食べると香ばしい胡麻の風味。味は醤油味になると思います。

 

黒大豆あられ
上の2つに比べ、生地が厚めのふんわりとした食感(パリっではなく、サクサクといった感じ)のお煎餅。歯ごたえのある大豆の食感がアクセントの塩味のお煎餅。

 

甘醤油せんべい
あまじょっぱい、ふんわりめのお煎餅。海苔が散されているので時々海苔の風味を感じます。

 

サラダせんべい
同じくふんわりめの食感の塩味のお煎餅。
ちなみにサラダ味とは、

「サラダ」はサラダ油のことを指します。サラダ油がまだ高価だった1960年代、サラダ油をからめて塩をまぶしたせんべいが作られました。洋風のおしゃれなイメージを打ち出すため「サラダ味」と名付けられました。

引用:【公式】ソフトサラダ | 亀田製菓通販いちば

 

あおさのりせんべい
甘めの軽いお煎餅。あおさの風味がよいです。

 

ザラメあられ
ざらめと醤油の甘じょっぱいお煎餅。

 

海苔巻あられ
パリっと食感のお煎餅。
生地は醤油味になると思います。海苔との相性は抜群。

通販

公式ショップ以外でもYahoo!ストアにお店があります。

小倉山荘 - Yahoo!ショッピング