ほぼ毎日お菓子を食べてるスイーツブログ/鹿の菓子

大阪在住のお菓子好きデザイナーのブログです。人気のお菓子や実際に食べて美味しかったお菓子を主にアップしています。敬称略ですが、書いているときは心の中で「さん」もしくは「様」づけして書いてます。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

【実食レビュー】大阪『カカオティエ ゴカン』のブラウニー「グランパ アルベルト」。コーヒーも入っていて父の日にも良いと思います。サイズ、日持ち、値段、カロリーなども紹介。

いっとき、ブラウニーをいくつか食べていたのですが、

shikanokashi.com

shikanokashi.com

久しぶりにみつけたブラウニーを買ってみました。

『カカオティエ ゴカン』の「グランパ アルベルト」です。

コーヒーも入っていて、父の日にも良いと思います。

 

 

Cacaotier Gokan(カカオティエ ゴカン)

『カカオティエゴカン』は、大阪のチョコレートの専門店です。

お店の名前になっている“カカオティエ”とは、

「カカオティエ」とは、現地生産車と共にカカオ豆からチョコレートを創る菓子職人の事を言います。
現地に足を運び、自然環境や人々とあいまみえながら一つ一つ魂を込めて丁寧におつくりしたチョコレート菓子をお届けし、
お役に立てることが我々の喜びであり、我々が大切にする菓子道です。

引用:CacaotierGokanの想い|Cacaotier Gokan カカオ豆からつくるチョコレート

とのこと。

カカオティエ ゴカン│公式HP

公式HP

大阪のチョコレート専門店 カカオティエゴカン|Cacaotier Gokan カカオ豆からつくるチョコレート

カカオティエ ゴカンKITTE大阪店│住所・営業時間

大阪市中央区高麗橋に本店がありますが、今回購入したお店は、カカオティエ ゴカンKITTE大阪店です。

住所:⼤阪府⼤阪市北区梅⽥3丁⽬2番2号 KITTE⼤阪1F

営業時間:11:00~20:00(Lo19:00)

GRANDPA ALBERTO(グランパ アルベルト)

グランパ アルベルト│公式商品紹介

公式商品紹介ページグランパアルベルト|Cacaotier Gokan カカオ豆からつくるチョコレート

「アンデス山脈の大自然の中、マニサレス空港に降り立ち車で揺られること約1時間、標高1,000mの高地に広がるカカオ農園「グランハルカ」。

その中で自然とあいまみえながら永年良いカカオを作ろうと、ひたむきに取り組むアルベルトおじいさんとの出会いをきっかけに豊かな自然と人の温もりから生まれた極上のブラウニーです。

コロンビア・サンタンデール産のカカオからつくられるスイートチョコレートと、相性が抜群のコロンビア産コーヒー、南国のバナナでおつくりしました。

引用:グランパアルベルト|Cacaotier Gokan カカオ豆からつくるチョコレート

グランパ アルベルト│パッケージ・サイズ・価格・賞味期限

マークが金の箔押しで加工されています。

ライトの関係で分かりにくいのですが、黒の箱に(多分)ニス加工でマークが敷き詰められています。
冒頭にアップしました店頭での箱の写真の方がマークの加工は分かりやすいです。

サイズ:縦22.8cm×横9.5cm×高さ3cm ※サイズは約です

価格:1個 税込1,944円

賞味期限:購入したお菓子の日持ちは36日間(購入日含む)ありました

 

 

 

グランパ アルベルト│お菓子のサイズ

箱から取り出します。

箱はスライドして出すタイプです。

お菓子のサイズ:縦19.3cm×横7cm×高さ2.5cm ※サイズは約です

グランパ アルベルト│カットしてみます・お菓子のカロリー

カロリー:100g当たり462kcal(推定値)

グランパ アルベルト│いただきます!

いただきます!

もぐ…。

ほおばるとバナナの香り。

しっとりとした生地のブラウニーです。

チョコレートの風味と苦みも十分あります。チョコチップも表面に散されています。

生地の中にはクルミが入っており、クルミの食感や味、香りがアクセントになっています。

コーヒーの深みも感じます。

さまざまな味が絡み合った複雑な味わい。

これは美味しい。