栗きんとんが食べたい。
栗きんとんといえば、「すや」の栗きんとん。
と、思ってサイトを見てみたのですが、栗きんとんは9月~1月までの販売なんですね。
サイトを見ていたら食べたことがない「すや」の『栗きんとん羊羹』を食べてみたくなったので、お取り寄せしてみました。
ちなみに、栗きんとん羊羹は通年で販売されています。
栗きんとん羊羹の実食レビューになります。
製造しているのは
製造しているのは、岐阜県中津川市に本店のある「すや」。
中津川市を中心とした岐阜県東濃地方は、「栗きんとん」発祥の地と言われており、「すや」の栗きんとんは有名です。
公式HP:すや
栗きんとん羊羹
価格・賞味期限・カロリー・サイズ
今回購入したのは、一番小さいサイズの半棹です。
価格:税込1,080円+送料
箱サイズ:縦9.4cm×横5.6cm×高さ3.5cm ※サイズは約です
賞味期限:到着日を含めて232日ありました。
すごく長持ち。でも開けてしまうと早めに食べないといけないですね。
カロリー:100gあたり268kcal
開けていきます
袋を開けると栗の甘露煮のような美味しそうな香りがします。
お菓子のサイズは、縦8.1cm×横5.2cm×高さ3cm ※サイズは約です
切ります。
使われているのは、砂糖・栗・寒天の超シンプルな材料。
中に刻んだ栗が入っているのが分かります。
いただきます!
いただきます!
もぐもぐ…
羊羹特有のしっとりとした食感。
全体的に栗の味が感じられます。刻み栗の食感もよく栗の味が存分に味わえます。
噛めば噛むほど栗の味が出てくる。そんな感じです。
栗と砂糖だけのすごくシンプル。だけどこれ以上の材料は不要なんじゃないかと思わせる味。
確かに、この味わいは栗羊羹ではなく、商品名通り「栗きんとん」の羊羹です。
栗きんとんをいただいているくらい栗の味を感じます。
羊羹と言えば日本茶ですが、力強い栗の味はブラックコーヒーと一緒にいただいても全然負けることがありません。
美味しい!
Xの口コミ
岐阜の中津川にある『すや』で買った栗きんとん羊羹、ここのは全部うまいな。 pic.twitter.com/UoA23DQAoo
— baaabuu (@pppancho) 2022年6月9日
「美味しい」という意見がほとんどで「美味しくない」「まずい」といった声はみつけられませんでした。
栗きんとんが有名なので、味のハードルがあるにも関わらず「美味しい」と思わせるのはさすがですね。
通販は?
公式HPの「お菓子一覧」から選んで購入することが可能です。
公式HP:すや
栗のお菓子 まとめ