大阪高島屋
先月、大阪高島屋に行った時に地下1階の菓子売り場に出店していた『caica(カイカ)』。 以前に「ショコラブラウンケーキ」と「フロランショコラサンド」は、 shikanokashi.com ↑ こちらで実食レビューの紹介をアップさせていただいたのですが、まだ食べたこ…
栗のお菓子をもらいました。 『たねや』の2024年の新商品「栗の子」。 いただきものですが、実食レビューです。
金曜日の昼休みに大阪高島屋の地下1階の菓子売り場を歩いていると、銘菓百選の方から「中将餅をお求めの方はこちらにお並びくださ~い」。 「12時から販売いたしま~す」。と、聞こえてきて、見てみると行列になっていました。 「行列になっているということ…
結構涼しくなってきましたが、あんみつの紹介です。 既にお店では販売も終わってしまいましたが、『鶴屋吉信』の「まめかん露(小倉餡)」をいただきました。
賞味期限が長いから後で食べよう。 …と、思っていたらもう店頭では販売していない時期になってしまいました。 8月に購入した『源 吉兆庵』の新商品の「フルーツソルベ マンゴー」です。 フルーツソルベは、白桃・メロン・マンゴー・ぶどう・レモンの5種類が…
食べてみたいと思っていたのですが、「バラ売りしていない」ので買うのをずっと控えていました。 今回、購入しました。 『WITTAMER(ヴィタメール)』の「ICE CHOCOLAT(アイスチョコレート)」
店頭で「新登場」と出ていたので、ついつい買ってしまいました。 『アンリ・シャルパンティエ』の「お濃茶フィナンシェ」。 抹茶の味がすごく濃厚なフィナンシェです。
暑い日々がつづいていますが、こんな日はさらっとした水羊羹も食べたくなります。 『たねや』の「本生水羊羹(ほんなまみずようかん)」の紹介です。
両口屋是清(りょうぐちやこれきよ)の見た目も美しい「涼味ささらがた」。 「キウイ」「わかもも」「ブルーベリー」「レモン」の紹介です。
愛媛のお土産といえば(ほかにもありますが)、餡をロールケーキのように巻いた「一六タルト」。 なぜか「タルト」という名前。 食べる前に調べてみます。
京都・出町ふたばの「名代豆餅」を大阪で購入しました。 結構、簡単に。
先日、ブログにアップした『福寿堂秀信(ふくじゅどうひでのぶ)』の「ふくふくふ ヨーグルト」 shikanokashi.com 5月中旬頃から「ヨーグルト」との入れ替わりで「レモン」が出ています。 「ふくふくふ ヨーグルト」が美味しかったので、「ふくふくふ レモン…
大阪市住吉区帝塚山に本店がある和菓子屋さん『福寿堂秀信』。 阪神や大丸。高島屋、近鉄、京阪や千里阪急の百貨店にも出店されていて、購入しやすく、非常にありがたいお店です。 今回は、「ふくふくふ」というお菓子を購入したのですが、いま、サイト(公…
凍らせていただきます!を追加しました 3月に関空からピーチで移動した時、座席のポケットに なにやら、お菓子好きが読みたそうなことが書かれているっぽい冊子を発見。 読んでみました。 小城羊羹や千鳥饅頭など面白い記事が出ていたのですが、長崎のカステ…
2024年ゴールデンウィーク中のオープン前の様子の画像をアップしました 大阪では買えないだろうなぁ。と思っていた「ガレットオブール」 大阪高島屋の店頭。すぐに完売。 ちなみに、4月上旬に「最近は買いやすくなったよ」。と知り合いに教えてもらいました…
ご存じでしょうか? 京都『満月』の「阿闍梨餅(あじゃりもち)」。 和菓子好きなら誰でも知っている超有名なお菓子です。※個人的な主観 「餅」と商品名についているのに「餅」じゃない「阿闍梨餅(あじゃりもち)」。 今までにいただいたことがありますが、…
「キツネとレモン」。 お店に行ったこともなく買ったこともなかったのですが、下見していた、大阪タカシマヤさんの「アムール・デュ・ショコラ」で shikanokashi.com 「キツネとレモン」が出店されていたので、再度訪問して買いました。 バレンタイン時期で…
売上高が国内最大級と言われている、JR名古屋高島屋の「アムール・デュ・ショコラ」は、昨年34億円超!!の売上高だったそうです。 大阪タカシマヤでも7階特設会場で開催されているので、昨日(2/3)のお昼ごろに下見に行ってきました。 なかなかの人であま…
カロリーを追記しました こんにちは。お菓子好きデザイナーの鹿です。 東京駅八重洲北口改札を出てすぐのところにお店を出されている「岡田謹製あんバタ屋」さんが大阪なんば高島屋に2023年12月26日~2024年1月8日まで期間限定で出店とのことで行ってきまし…
こんにちは。お菓子好きデザイナーの鹿です。 気になるお店が大阪高島屋さんにオープンしていました。 「ホテル マドレーヌミシェル」 マドレーヌ専門店「ホテルマドレーヌミシェル」大阪高島屋に2号店、フランスの街をイメージしたアソート缶 - https://t.c…