鹿の日記

お菓子好きデザイナーのブログです。人気のお菓子や実際に食べて美味しかったお菓子を主にアップしています。敬称略ですが、書いているときは心の中で「さん」づけしてます。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

『まめの木』の「レモンツリーのレモンケーキ」

先日、『クラブハリエ』のレモンケーキを食べてから

shikanokashi.com

どこかオススメのレモンケーキのお店がないですかね~。と聞いていると、「レモンケーキと言えば、『まめの木』かなぁ~。」と、教えてもらい、あべのハルカス近鉄本店に来ました。

 

他のお店のレモンケーキも少し食べてみたくなりました。

 

 

製造しているのは

製造しているのは『まめの木』。

公式HP:大阪 mamenoki ロールケーキ レモンケーキ チーズタルト ゼリー 焼き菓子の販売 お取り寄せ

公式Instagram:https://www.instagram.com/mamenoki_mogu_village/

もともとは堺市・泉北にお店があり(現在は堺市中区に移転)、今年で創業36年のお店ではないかと思います。
Instagramにsince1988と書いてある栞が写っていたので。

堺市のお店とあべのハルカス近鉄本店のお店の2店舗で営業されています。

お店の様子

お店は、地下1階にあります。

「一番売れているのはどれですか?」とおうかがいして「こちらのレモンケーキです」。と一応確認して購入いたしました。

 

 

レモンツリーのレモンケーキ

公式商品紹介

公式HPに掲載されている商品紹介です。

まめの木の「大阪まめの木レモン」は、国産の天然素材にこだわりました。
自然豊かな瀬戸内の離島「青いレモンの島」岩城島で育った「岩城レモン」
を絞り、皮をおろし、平地飼い鶏のたまごを割卵して、ひとつひとつ丁寧に手作り致しております。 

引用元:大阪mamenoki|レモンケーキ ロールケーキ チーズタルト サブレ プリン 手土産のお店

パッケージ・サイズ・価格・賞味期限・カロリー・保管方法

個包装サイズ:縦7.2cm×横13cm×高さ3.6cm ※サイズは約です
デザインは、2024年4月3日にリニューアルされたそうです。

価格:1個 税込321円

賞味期限:購入したお菓子の日持ちは37日間(購入日含む)ありました。

カロリー:1包装あたり168kcal

保管方法:室温が25℃を超える場合は冷蔵庫での保存をおすすめされています。

まとめて入れていただいた紙袋貼られていた栞の画像です。
夏場は冷たくすることもオススメされています。

開けていきます

袋を開けるとレモンの香りがしてきました。

おや。何か変わった形です。

 

 

お菓子のサイズ

いちじくのような形です。
生地の上にチョコレートがかかっています。

菓子のサイズ:長い箇所7.9cm×短い箇所4.3cm×高さ3.3cm ※サイズは約です

割ってみます

形は変わっていますが、王道のレモンケーキな感じがします。

いただきます!(レビュー)

いただきます!

もぐもぐ…

甘酸っぱい風味で甘味のあるチョコレートと、レモンの風味のある生地。

生地にはレモンピールが入っているのではないかと思います。

「これがレモンケーキ」。という、王道なレモンケーキだと思います。

ちなみに、パッケージリニューアルに合わせて従来より甘さを少しだけ控えめにして、
レモン風味を少しアップされたそうです。

レモン 関連記事

新しい順です

shikanokashi.com

shikanokashi.com 

shikanokashi.com