鹿の日記

お菓子好きデザイナーのブログです。人気のお菓子や実際に食べて美味しかったお菓子を主にアップしています。敬称略ですが、書いているときは心の中で「さん」づけしてます。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

(公式によると)“和のフィナンシェ”。『福寿堂秀信』の季節限定「ふくふくふ レモン」。

先日、ブログにアップした『福寿堂秀信(ふくじゅどうひでのぶ)』の「ふくふくふ ヨーグルト」

shikanokashi.com

5月中旬頃から「ヨーグルト」との入れ替わりで「レモン」が出ています。

「ふくふくふ ヨーグルト」が美味しかったので、「ふくふくふ レモン」も買ってみました。

「ふくふくふ レモン」のレビューになります。

 

 

製造しているのは

製造しているのは、大阪市住吉区帝塚山に本店がある和菓子屋さん『福寿堂秀信』

公式HP:菓匠館 福壽堂秀信|1948年創業 大阪の和菓子屋

販売店舗

百貨店には大体出店されているのですごく購入しやすいです。

帝塚山本店、宗右衛門町店の他に、百貨店には

  • 大丸梅田店
  • 大丸心斎橋店
  • 大丸芦屋店
  • 大丸須磨店
  • 高島屋大阪店
  • 高島屋堺店
  • 高島屋泉北店
  • あべのハルカス近鉄本店
  • 近鉄上本町店
  • 近鉄奈良店
  • 近鉄生駒店
  • 近鉄橿原店
  • 京阪百貨店モール京橋店
  • 京阪百貨店守口店
  • 京阪百貨店ひらかた店
  • 京阪百貨店すみのどう店
  • 阪神梅田本店
  • 阪神御影店
  • 千里阪急店

に、出店されています。引用:店舗のご案内 | 菓匠館 福壽堂秀信

今回は大丸梅田店で購入しました。

残り少なかったです。

ふくふくふ レモン

公式商品紹介/「ふくふくふ」とは?

しっとりもっちり食感 福を呼ぶお菓子“ふくふくふ”

カステラでも、蒸しパンでも、浮島でもない、言わば和のフィナンシェ。

福寿堂秀信だけが作れる「ふくふくふ」。
米粉をブレンドした生地に餡を練り込み蒸し上げる
独自製法によりしっとりもっちりした食感と
味えない餡が薫る独特の味わいが自慢です。

引用元:代表銘菓,福を呼ぶ和のフィナンシェ ふくふくふ | 菓匠館 福壽堂秀信

和のフィナンシェにはバターではなく「こめ油」

「ふくふくふ」はバターの代わりに、こめ油を使用しています。
国産の新鮮な米ぬかから作られるこめ油は、米ぬか・米麦芽由来の栄養成分が凝縮され味も香りも美味しい油です。
また酸化しにくく、素材の味を邪魔しないためふくふくふの餡の味をより引き立てるためのこだわりです。

引用元:代表銘菓,福を呼ぶ和のフィナンシェ ふくふくふ | 菓匠館 福壽堂秀信

引用元が画像だったので、原文のとおりテキストに打ち直しました。

原材料をみると、砂糖はもちろん、卵も入っているので浮島(うきしま)のような感じでしょうか?

フィナンシェでつかう材料のアーモンドプードルやバターは使われていません。

浮島には使わない、小麦粉や商品紹介に書かれているこめ油も入っているので、このあたりが「和のフィナンシェ」と言われている理由でしょうか。

浮島(うきしま)とは?

浮島ってなに?と思われているかたは、文字で読むより、富澤商店のレシピと画像を見ていただいた方が分かりやすいのではないかと思いますので、リンクを貼らせいただきました。
浮島 | レシピ | 富澤商店

公式商品紹介/「ふくふくふ レモン」

レモンピールを練り込んだ爽やかな味。

引用元:代表銘菓,福を呼ぶ和のフィナンシェ ふくふくふ | 菓匠館 福壽堂秀信

公式Xの投稿

数年前の投稿ですが、写真が奇麗なので分かりやすいと思い貼りました。

パッケージ・サイズ・価格・賞味期限・カロリー

個包装サイズ:縦9cm×横13.1cm×高さ2.5cm ※サイズは約です
白地にレモンのイラストが描かれた、かわいいパッケージ。

価格:1個 税込237円

賞味期限:購入したお菓子の日持ちは、12日間(購入日含む)ありました。

カロリー:1個当たり154kcal

袋から開けます

開けるとほのかにレモンの香りがします。

表面にレモンピールが見えます。

お菓子のサイズ

お菓子のサイズ:直径6.4cm×高さ2.3cm ※サイズは約です

表面にレモンピールが見えます。お菓子の下には紙が敷いてあります。

割ってみます

中にもレモンピールが入っているのかと思ったのですが、レモンピールは表面に散されているようです。

いただきます!

もぐもぐ…

蒸しているだけあって、かなりしっとりとした生地です。

「和のフィナンシェ」とのことですが、フィナンシェの香ばしさとかアーモンドプードルの香りや油分といったものは、そもそも原材料に使われていないのでないです。

こめ油を使われていますが油っぽさは感じないです。

しっとりとした、やさしい甘さと、さわやかな酸味が今の時期にぴったりな味わいです。

ほんのりの酸味ではなく、しっかりと酸味があります。

レモンピールの食感とレモン独特の苦み、酸味もちょうど良いです。

おいしい。

Xの口コミ

ちなみに、こちらの投稿にある「まめの木のレモンケーキ」は、当ブログでも紹介していますので、ご興味がある方はご覧ください。

shikanokashi.com

Xの投稿では、「美味しい」「パッケージが可愛い」といった投稿が多く、「まずい」といったネガティブな意見はみつけられませんでした。

ただ、「(ふくふくふ)塩バニラの方が美味しい」。との投稿もありました。
夏に出る「塩バニラ」も気になります。

通販

「ふくふくふ」は、実店舗以外に通販でも販売されています。

公式通販

公式オンラインショップ トップページ:【福壽堂秀信オンラインショップ】

公式オンラインショップ ふくふくふ:代表銘菓,福を呼ぶ和のフィナンシェ ふくふくふ | 菓匠館 福壽堂秀信

ふくふくふ 10個入(レモン・小豆・抹茶 詰め合わせ)

現在は、紹介した「レモン」のほかに、「小豆」、「抹茶」が入った詰め合わせが通販では販売されています。

詰め合わせの入り数は、ふくふくふ 2個入(小豆・抹茶 詰め合わせ) と、レモン・小豆・抹茶が詰め合わされた ふくふくふ 5個入 ふくふくふ 10個入ふくふくふ 15個入 ふくふくふ 20個入 ふくふくふ 24個入 があります。

 

ほかに、楽天市場にも出店されています。

楽天市場店:【楽天市場】和のフィナンシェ 「ふくふくふ」:菓匠館 福壽堂秀信

 

和菓子でほっこりしたいときにはおすすめのお菓子です。