ほぼ毎日お菓子を食べてるスイーツブログ/鹿の菓子

大阪在住のお菓子好きデザイナーのブログです。人気のお菓子や実際に食べて美味しかったお菓子を主にアップしています。敬称略ですが、書いているときは心の中で「さん」もしくは「様」づけして書いてます。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

全国でここだけ!阪急うめだ本店にしか出店していない人気スイーツショップまとめ

阪急うめだ本店だけにしかお店がないスイーツショップをまとめました。

行列ができていたり、商品がすぐに品切れ。整理券がないと買えない…。といったこともありますが、ここにしかないレアなお菓子なので、手土産や自分へのご褒美としてもオススメのお店だと思います。

場所もJR大阪駅、地下鉄梅田駅からのアクセスも良いので大阪のお土産として購入するのも便利なお店だと思います。

紹介するお店の中で『Doré(ドレ)』のみが地下2階にありますが、『Doré(ドレ)』以外は地下1階にお店があります。

各店舗のお店の場所はフロアガイドでご確認ください。
B1・食品(和洋菓子、パン、惣菜、弁当)、薬局 | フロアガイド | 阪急うめだ本店 | 阪急百貨店

B2・食品(生鮮、日配品、和洋酒、保存食品 ほか) | フロアガイド | 阪急うめだ本店 | 阪急百貨店

 

別ページに人気店舗の開店前に並ぶ場所一覧もまとめております。

shikanokashi.com

 

 

 

THE CARAMEL CROWN(ザ・キャラメルクラウン)

阪急うめだ本店 THEキャラメルクラウン 店舗

出典:THE CARAMEL CROWN|ザ・キャラメルクラウン

2025年4月23日(水)にオープンしたキャラメルスイーツの専門店です。

THE CARAMEL CROWN(ザ・キャラメルクラウン)│コンセプト

とろけるキャラメルと、
溢れるバターの香りの出会い。
うっとりするほどおいしい
キャラメルスイーツのできあがり。
THE CARAMEL CROWN
“黄金に輝くキャラメルの王冠”を纏った王子。
艶めきを放つその王冠は、おいしさの証です。
香ばしく、甘く、深く。
心までとろけるひとときを。

引用:THE CARAMEL CROWN|ザ・キャラメルクラウン

THE CARAMEL CROWN(ザ・キャラメルクラウン)│公式HP

www.caramelcrown.jp

THE CARAMEL CROWN(ザ・キャラメルクラウン)│実食レビュー

『THE CARAMEL CROWN(ザ・キャラメルクラウン)』の代表作「THE BUTTER CARAMEL SAND(ザ・バターキャラメルサンド)」のレビューです。

shikanokashi.com

 

 

 

おさつどきっ

2023年4月12日に阪急うめだ本店にオープンした、UHA味覚糖が運営するさつまいもスナック専門店『おさつどきっ』。

人気スナックの「おさつどきっ」の厚さを約1.5倍の厚さで仕上げた「さつまいも」を贅沢に楽しめるスナックです。

人気のお店でなかなか買う事ができません。

1人合計6点までの購入制限がありますが、平日でもこんな感じで完売です。

開店前に整理券が配布されており、整理券をゲットして購入するのが通常です。

実際の購入方法やレビューはこちらです ↓

おさつどきっ│実食レビュー

shikanokashi.com

おさつどきっ│公式HP

www.uha-mikakuto.co.jp

おさつどきっ│通販

阪急百貨店オンラインストアにて通販が可能です。

購入条件があります。

  • お一人様1点限り
  • 販売予定数:1日10セット

web.hh-online.jp

こちらも購入のチャンスが限られています。

おさつどきっ│2025年4月 新商品

厚切りおさつどきっ キャラメル味

2025年4月9日(水)から「厚切りおさつどきっ キャラメル味」が登場。

【公式】さつまいもスナック専門店『おさつどきっ』 - 商品紹介 - UHA味覚糖 より画像引用させていただきました

 

厚切りおさつどきっ キャラメル味│公式発表の商品紹介

キャラメルパウダーをたっぷりと使用し、クリーミーで風味豊かなフランス産発酵バターを加えることで、甘く香ばしいキャラメルの味わいが際立つ贅沢な仕上がりに。

また噛むたびにさつまいも本来のおいしさを感じられるザクザク食感で、さつまいもの自然な甘さと濃厚なキャラメルの甘さが絶妙に調和する至福の味わいをお楽しみいただけます。

内容量:60g

価格:税込 648円

厚切りおさつどきっスティック 塩バター味

さらに、阪急うめだ本店地下1階のさつまいもスナック専門店『おさつどきっ』2周年を記念して、期間限定で従来のチップスの厚み約4倍!!の「厚切りおさつどきっスティック 塩バター味」が2025年4月16日(水)から発売されています。

店頭でいただいたチラシです。

厚切りおさつどきっスティック 塩バター味│公式発表の商品紹介

「厚切りおさつどきっ」初となるスティック形状が誕生。
往来のチップス形状より約4倍の厚みを持たせることで、さつまいも本来のおいしさをより強く感じ、満足感たっぷりの食べ応えになりました。
さつまいもスティックに発酵バターをたっぷり染み込ませ、さらにバターパウダーをまぶすことで、濃厚でコク深いバターの甘じょっぱさが口の中いっぱいに広がります。
さつまいもと発酵バターが織りなす期間限定の特別な味わいを是非ご堪能ください。

内容量:90g

価格:税込 972円

 

 

 

グランカルビー

グランカルビー│公式HP

www.calbee.co.jp

2014年にオープンした、カルビーの『高級ポテトチップス』のお店です。
じゃがいもをこだわりの製法でさまざまな形状で商品化されています。

甘いものが苦手という方にはぴったりなギフトかもしれません。

購入したことがありますが(何味を食べたか覚えていない…)、塩味が効いててお酒にも合う味でした。

 

 

 

cororo(コロロ)

cororo(コロロ)│公式HP

www.uha-mikakuto.co.jp

2017年にオープンした、果実感を追求した高級版「cororo」のお店です。

おしゃれな形状のパッケージに入っていて高級感のあるお菓子です。

食べたことはあるのですが写真がないので感想だけですが、味が濃かった印象です。

 

 

 

カゴメ グリーンズ キャッチザレインボー

カゴメ グリーンズ キャッチザレインボー│公式HP

www.kagome.co.jp

阪急うめだ本店とカゴメがコラボして2020年に誕生しました。
「いつでもどこでも野菜をおいしく摂れる」をコンセプトにして、ひと口サイズの『食べるスムージー』を販売しています。

 

店舗では、野菜摂取充足度が測れる「ベジチェック」が体験できます。

 

 

 

発酵カルピスパーラー

2022年4月に「カルピス」ブランドとして初のコンセプトショップ 「発酵『CALPIS』PARLOR」がオープンしました。

ドリンクはもちろん、

カルピスゼリーや

発酵バターサブレ、

発酵バターフィナンシェも販売されています。

 

 

 

comemari(こめまり)

出典:お米のスナック専門店「comemari(こめまり)」

comemari(こめまり)│コンセプト

米菓一筋120余年のとよすが作り上げた
お米のスナック「comemari(こめまり)」。

鞠のように愛らしいコロッとした形に、サクッとふんわり食感。
お米と相性の良い素材の豊かな旨味を存分に引き出した、
大人にこそ食べてほしいスナック菓子です。

引用:お米のスナック専門店「comemari(こめまり)」

comemari(こめまり)│公式HP

www.toyosu.co.jp

comemari(こめまり)│実食レビュー

『comemari(こめまり)』の1番人気「塩キャラメル味」の実食レビューです。

shikanokashi.com

 

 

 

& OKOSHI(アンド オコシ)

出典:& OKOSHI | アンドオコシ

日本で初めての”プレミアムモダンおこし”専門店です。

& OKOSHI(アンド オコシ)│ブランドコンセプト

「& OKOSHI 」のブランドコンセプトは《つながり》

仕事、家庭、趣味、セミナー、パーティ、 旅行…
多くの情報に触れ、新しいものは何でも取り入れたい。
多くの人とつながり、新たな自分に出会いたい。
そんな気持ちが、新ブランド &OKOSHI の「&」には込められています。

おこし作りの核となる技術は、「別の素材を組み合わせ“つなぐ”ことで食感も味も新しいものに生まれ変わらせる」こと。
それがおこし作りの真髄。

引用:& OKOSHI | アンドオコシ 

& OKOSHI(アンド オコシ)│公式HP

www.and-okoshi.com

 

 

 

Doré(ドレ)

出典:Doré

ピーナッツショップ『Doré(ドレ)』は、ピーナッツを使用したスイーツやピーナッツバターを販売する専門店です。
お店は地下2階にあります。

Doré(ドレ)│ストーリー

Doré(黄金)に輝くピーナッツの、
太陽に育まれた郁々たるその薫り。
それを纏った菓子たちは、
貴方のひと時までも贅沢に照しだす。
類を見ない贅沢な出会いがここに。

引用:Doré

Doré(ドレ)│公式HP

www.do-re.jp

Doré(ドレ)│実食レビュー

shikanokashi.com

阪急うめだ本店関連情報

shikanokashi.com