大阪の『釣鐘屋本舗』の「釣鐘まんじゅう」。
名前は知っていたのですが食べたことがありませんでした。
2025年5月上旬に阪神梅田本店『おやつの引き出し』を見ていたら
「釣鐘まんじゅう」の横に「kanenone あんバター」というお菓子を発見。
「釣鐘まんじゅう」を買わずに「kanenone あんバター」を買ってみましたのでレビューをアップしました。
釣鐘屋本舗
『釣鐘屋本舗』は明治33年に創業された大阪の菓子屋さんです。
釣鐘屋本舗│公式HP
公式HP:https://tsuriganeyahonpo.co.jp/
こちらのページの「kanenone」のところに「NEW」とあるので、発売して間もないお菓子ではないかと思うのですが定かではありません。
kanenone(かねのね) あんバター
kanenone(かねのね) あんバター│公式商品紹介
公式商品紹介ページ:
https://tsuriganeyahonpo.co.jp/products/list.php?category_id=24
こちらのページをみると、「kanenone」は「あんバター」のほかに「ビターキャラメル」もあるようです。
口に入れた瞬間から始まる初めての出会いと感動のハーモニー。
大切な人とのかろやかな時間を120年ときを刻みつづけたカネノネとともに。引用:https://tsuriganeyahonpo.co.jp/products/list.php?category_id=24
kanenone(かねのね) あんバター│パッケージ・個包装サイズ・価格・賞味期限
個包装サイズ:縦6.3cm×横12.3cm×高さ2.8cm ※サイズは約です
価格:1個 税込216円
賞味期限:購入したお菓子の日持ちは25日間(購入日含む)ありました
kanenone(かねのね) あんバター│お菓子のサイズ・カロリー
個包装を開けます。
さらに包装されたお菓子がでてきました。
釣鐘です。
お菓子のサイズ:縦5cm×横4.8cm×高さ2.4cm ※サイズは約です
カロリー:1個当たり111kcal(目安です)
kanenone(かねのね) あんバター│カットしてみます
kanenone(かねのね) あんバター│いただきます!
いただきます!
もぐ…。
口にお菓子を含むとバターの香り。
ふんわり生地と餡バターが一体となって口に広がります。
甘さもちょうど良く、餡とバターは鉄板の組み合わせですので2、3個かんたんに食べられそうなお菓子です。