以前に『鶴屋吉信』の「つばらつばら りんご」
のレビューをアップいたしましたが、本家というか元の味の「つばらつばら」のレビューをアップしておりませんでしたのでアップいたします。
2025年9月15日の敬老の日の和菓子としてもおすすめです。
ただ、お一人で何個か食べるには賞味期限が少し短めかもしれません。
鶴屋吉信
『鶴屋吉信』は、京都の西陣に本店がある享和3年(1803年)に創業した超老舗の和菓子屋さんです。
鶴屋吉信│公式HP
公式HP:
つばらつばら
つばらつばら│公式商品紹介
あ、もちもち。弾む食感、つばらつばら。
響きの美しい「つばらつばら」は、 万葉集にも登場した「しみじみ、心ゆくまで」という意味の言葉です。
その名にふさわしく、素材にこだわり、職人が丹精こめて焼きあげました。
つくりたての風味をそのままに、個包装にてお届けします。~浅茅原(あさぢはら)つばらつばらにもの思へば故(ふ)りにし郷(さと)し思ほゆるかも~
大伴旅人 万葉集 巻三
聞き馴染みのない「つばらつばら」は、万葉集にも書かれた言葉だそうで「しみじみ、心ゆくまで」という意味だそうです。
菓銘に気品を感じます。
ちなみに、大伴旅人は「おおともの たびと」と読むようです。
公式商品紹介ページ:
つばらつばら│パッケージ・サイズ・価格・賞味期限
パッケージのデザインは白地に抜きで「花青海波」という和柄をデザインされています。スマートな和のデザインです。
ちなみに、デザインの元になっている「青海波(せいかいは)」という和柄は海の波がどこまでも続いている姿をデザインしており、幸せな生活や平和が長く続くことへの願いが込められた縁起の良い模様と言われています。
サイズ:縦9.5cm×横12.1cm×高さ2cm ※サイズは約です
価格:1個 税込238円
賞味期限:購入したお菓子の日持ちは6日間(購入日含む)ありました
プレゼントとしては少し日持ちが短いかもしれません。
つばらつばら│お菓子のサイズ・カロリー
個包装を開けます。
袋には、形が崩れないよう(だと思います)カップに置かれた状態で袋に入っています。
お皿に移します。
お菓子のサイズ:縦5.5cm×横6.7cm(半円形です)×高さ1.8cm ※サイズは約です
カロリー:1個(45g)当たり 122kcal 推定値
つばらつばら│カットしてみます
ナイフを入れた時に、生地のもちもち感が分かります。
つばらつばら│いただきます!
いただきます!
もぐ…。
もっちもちのやわらかい生地です。弾力もあります。
中の粒餡は、ほどよい甘さと小豆の風味がよいです。
見たままの想像通りの味ですが、多分、もっちもち感は想像よりもあると思います。
温かいお茶と食べるのがベストだと思います。
お菓子の名前の通り、心に染みるしみじみとした美味しさ。
美味しい和菓子です。