鹿の日記

お菓子好きデザイナーのブログです。人気のお菓子や実際に食べて美味しかったお菓子を主にアップしています。敬称略ですが、書いているときは心の中で「さん」もしくは「様」づけして書いてます。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

全国でここだけ!阪神百貨店梅田本店だけにしかお店がない人気のお菓子・スイーツブランド6店舗

2025/01/16 VANI(バニ)│2025年1月14日 新発売商品を追記しました

 

全国でここだけ!

阪神百貨店梅田本店だけにしかお店がないお菓子のブランド6店舗のご紹介です。

行列ができていたり、商品がすぐに品切れ。といったこともありますが、ここにしかないお菓子なので、手土産や大阪のお土産としても重宝するお店だと思います。

 

 

VANI(バニ)

2023年11月にオープンしたバニラをテーマにしたスイーツブランド「VANI(バニ)」。行列になっているお店です。

中身が分かるようにディスプレイされた商品見本の下に、詰め合わされたお菓子が置いてあります。
購入するお菓子を手に持って列に並び会計を待つスタイルです。
生菓子を買う時は会計時に伝える形だと思います(頼んだことがありません)。
会計の一歩手前のところに生菓子の見本が置いてあります。

VANI(バニ)│2025年1月14日 新発売商品

2025年1月14日に「バニラフォンテーヌ」が新発売になっています。

「バニラフォンテーヌ」の実食レビューです

shikanokashi.com

VANI(バニ)│【実食レビュー】サンドクッキー、ケーキ

ブログで、一番人気のサンドクッキーとケーキを紹介した記事です。

shikanokashi.com

shikanokashi.com

VANI(バニ)のお店の場所

阪神百貨店梅田本店地下1階、VANI(バニ)のお店の場所を赤枠で囲みました。
人気店のサブリナの向かい側です。

引用:B1 | フロアガイド | 阪神梅田本店 | 阪神百貨店 に赤枠を加えさせていただきました

VANI(バニ)の販売元・公式HP・SNS

販売元は、株式会社シュクレイ(公式:株式会社シュクレイ
VANI(バニ)公式:VANI
Instagram:https://www.instagram.com/vani_vanilla_official/

 

 

Gelsomina(ジェルソミーナ)

イタリアの伝統菓子を扱う専門店。
イタリアのそれぞれの地方にまつわる物語や文化とともに味わう新ブランドです。2022年4月6日にオープンしました。
イタリア在住の菓子研究家・佐藤礼子さんが監修されています。

お店はこのような感じでディスプレイされた商品見本の下に箱に入ったお菓子が置いてあります。壁面中央にうさぎの耳をつけた青年?のキャラクターがいます。

キアッキェレ アーモンドが一番人気。
2024年1月16日に店員さんにおうかがいしたところ

こちらの「テゾーロ・ロッソ Ⅱ」が一番人気とのことです。
聞かなくても分かりやすいように『当ショップ人気No.1』と書いてありますね。

公式HPや公式オンラインショップは今のところ無いようです。

Gelsomina(ジェルソミーナ) 季節のお菓子

2024年12月上旬

「ナターレ」が新発売。
4個入 税込972円

2024年7月上旬

パンテレッリアのレモンが販売されていました。

暑い時期にぴったり。
酸味をきかしたレモン風味のチョコをかけ、さっぱりと仕上げました。

6個入 税込1,080円

2024年4月中旬

パンテレッリア ストロベリーが新発売されています。

6個入 税込1,080円

Gelsomina(ジェルソミーナ)関連情報

shikanokashi.com

shikanokashi.com

shikanokashi.com

shikanokashi.com

shikanokashi.com

shikanokashi.com

shikanokashi.com

 

画像は、2024-2-6 14:45頃の店頭です。
ところどころ「完売」になっています。

Gelsomina(ジェルソミーナ)のお店の場所

Gelsomina(ジェルソミーナ)のお店の場所を赤枠で囲みました。
御堂筋線側の出入口、インフォメーションのそばにあります。

引用:B1 | フロアガイド | 阪神梅田本店 | 阪神百貨店 に赤枠を加えさせていただきました

 

 

DROOLY(ドローリー)

公式HP:DROOLY

公式X:https://twitter.com/DROOLY_PR/

公式Instagram:https://www.instagram.com/drooly_jp_official/

2022年4月6日に“チーズ with ハニー”をコンセプトにしたお店としてオープンしました。
チーズに蜂蜜をかけて食べるのが好きなクマ「ドローリー」 がオススメする組み合わせをお菓子にしています。

2024年1月16日(火)14時頃に通りかかった時は、チーズケーキ、パウンドケーキが完売していました。

【実食レビュー】フィナンシェ ~ ゴルゴンゾーラ with ハニー ~

DROOLYの一番人気のフィナンシェをブログで紹介した記事になります

shikanokashi.com

DROOLY(ドローリー)のお店の場所

DROOLY(ドローリー)のお店の場所を赤枠で囲みました。JR側通路の入ってすぐのところです。

引用:B1 | フロアガイド | 阪神梅田本店 | 阪神百貨店 に赤枠を加えさせていただきました

 

 

CUSTA(カスタ)

2022年4月6日にオープンした素材と製法にこだわった“ カスタードスイーツ”専門店。

モロゾフ公式HP ブランド紹介:Custaのブランド紹介|モロゾフ株式会社

長く愛されている「カスタードプリン」が有名なモロゾフさんのブランドです。

カスタードプリンのように見える、こちらの人気のお菓子「CUSTA(カスタ)」 はプリンではなく、カスタードクリームケーキです。

CUSTA(カスタ)のお店の場所

CUSTA(カスタ)のお店の場所を赤枠で囲みました。
御堂筋線側出入口を入ってすぐのところにあります。

引用:B1 | フロアガイド | 阪神梅田本店 | 阪神百貨店 に赤枠を加えさせていただきました

 

 

クラシカ

2022年4月6日オープン。バターケーキが魅力のクラシカ。
公式HP、公式オンラインショップはありません。
公式Instagram:https://www.instagram.com/klasic_cake/

スパイスの効いたキャロットケーキ、バターカステラ、 クッキーやクグロフも販売されています。

以前にバターカステラを購入したことがありますが美味しかったです。

クラシカのお店の場所

阪神百貨店梅田本店地下1階、クラシカのお店の場所を赤枠で囲みました。
1ブロックに4つお店が記載されていますが、VANI(バニ)の隣の隣のお店になります。

引用:B1 | フロアガイド | 阪神梅田本店 | 阪神百貨店 に赤枠を加えさせていただきました

 

 

petit nuage(プティナージュ)

公式Instagram:https://www.instagram.com/petitnuage_dacquoise/

ダックワーズの専門店 petit nuage(プティナージュ)。

ダックワーズの専門店というのは珍しいと思います。

プティナージュはフランス語で『小さな雲』という意味です。
こちらも公式HP、公式オンラインショップはありません。

petit nuage(プティナージュ)のお店の場所

petit nuage(プティナージュ)のお店の場所を赤枠で囲みました。
赤枠で囲みましたが地図で見るようなお店の両端が通路に面している横に長いお店ではありません。この区画に地図で言うと縦にお店が配置されています。

引用:B1 | フロアガイド | 阪神梅田本店 | 阪神百貨店 に赤枠を加えさせていただきました

 

阪神梅田本店のみにお店がある6店舗の紹介になります。

大阪のお土産や手土産の他に、お世話になっている方や友達へのプレゼントにも最適のお店ではないでしょうか。

このブログの情報がお菓子選びの参考になれば嬉しいです。

 

阪神梅田本店 関連記事

shikanokashi.com

 

shikanokashi.com

 

shikanokashi.com

 

阪神梅田本店 1階 おやつの引き出し

shikanokashi.com